1. はじめに
「LINEはよくするのに、デートはいつも向こうから誘ってくれない…」「付き合うって言葉が出てこないけど、一緒にいると楽しいし、どんな関係なんだろう?」
恋愛の初期や曖昧な関係のとき、相手が自分をどう思っているのか、気になって仕方ないよね。
そこで今回は、相手の“本気度”をチェックするための5つの質問を用意してみたよ。
心理テスト感覚でサクッと診断してみて!
2. 質問の前に:本気度を見極めるポイント
2-1. 行動と言葉が一致しているか
人は口では「好きだよ」と言いながら、実際の行動が伴わないこともある。言葉だけじゃなく、相手の行動パターンにも目を向けるのが大事。
- 「会いたい」と言ってくれるのに、具体的に日時を決めようとしない…とかね。
- 恋愛心理学的にも、言動の不一致は本気度が低いサインとされることが多いよ。
2-2. あなたの優先順位をどう扱うか
「仕事や予定がある」「友達付き合いも大切」といった言い訳ばかりで、あなたに割く時間が極端に少ないようなら要注意。
- 本気なら、どんなに忙しくても少しの時間を作ったり、連絡をこまめに取ろうとするもの。
- 都合がいいときだけ連絡してくるようなら、“キープ”の可能性あり。
3. 相手の本気度を確かめる5つの質問
Q1. 「あなたの友達や家族の話に興味を持ってくれる?」
- YES:相手はあなたのプライベートや周囲の人間関係まできちんと気にかけてくれてる。大切な人の背景を知ろうとしてくれるのは、本気度高めのサイン。
- NO:あなたの身近な存在に無関心ということは、深く知ろうという意欲があまりないかも。「軽く付き合えればいいや」程度に思われている可能性あり。
Q2. 「相手は近い未来の予定(3ヶ月後や半年後)を一緒に考えてくれる?」
- YES:将来の旅行やイベント、誕生日など先のことまで話題にしてくれるなら、ちゃんとあなたを“今後もそばにいてほしい存在”と思っているはず。
- NO:一切そういう話をせず、常に“今だけ”のノリなら、あまり長期的な関係をイメージしていない可能性が高い。
Q3. 「落ち込んでいるときや困っているとき、どんな対応をしてくれる?」
- A. 話を聞いてくれて、解決策や励ましをしてくれる
- B. ‘ふーん、大変だね’程度で終わる
- C. そもそも連絡すらほとんどスルー
Aに近いほどあなたを大事に思っていて、本気で支えたい気持ちが強い。BやCなら、“都合の良いときだけ絡む”状態かもしれない。
Q4. 「体調やメンタル面を心配してくれる?」
- YES:人の内面や健康を気遣えるって、めちゃくちゃ大切なポイント。相手の幸せや安全を想う姿勢こそ、本気度の証明になりやすい。
- NO:自分の楽しさや欲求ばかり優先で、あなたがどんな状態でも気にしないってことなら、言葉がたとえ甘くても注意すべし。
Q5. 「相手からの連絡は定期的かつ気遣いがある?」
- YES:LINEやDMなどのやりとりで、おはようやおやすみの挨拶、ちょっとした気遣いの言葉があるのは相手の愛情の表れ。
- NO:連絡が全然来ない、しかも自分から送っても返信がかなり遅い…となると、少なくともあなたの優先度は低めかもしれない。
4. 結果の見方&アドバイス
4-1. YES が多い人 → 相手はかなりの本気度
もし5つの質問のうち、大半がYESなら、相手はあなたを大切に思っている可能性が高いよ。
- 長期的に見てもお互いを理解し合えそうな関係。
- さらに仲を深めるために、一緒に目標を作ったり、将来のプランを話してみるのがオススメ。
4-2. NO が多い人 → 少し警戒したほうがいいかも
NOの割合が多い場合、正直言って**“キープ扱い”**や“都合のいい相手”と思われてる可能性も。
- この場合は、思い切って「私たちってどういう関係?」と聞いてみるなど、はっきりさせる方向に動いてみよう。
- それでも明確な回答を避けるようなら、次の恋を探すか、一旦距離を置くのもアリ。
4-3. 中間が多い人 → もっとコミュニケーションを
YESとNOが半々くらいなら、相手もまだ迷いや不安があるのかもしれない。あるいはあなたとの距離感を計っている可能性も。
- まずは自分からオープンに接してみるのがポイント。こちらが心を開くことで、向こうも本音を出しやすくなるかも。
- “本気”にシフトしていくかどうかは、これからのコミュニケーション次第。
5. 心理学的観点:好意は行動に現れる
5-1. “言葉”より“行動”を重視しよう
心理学の研究でも、好意や愛情は行動レベルで観察したほうが正確だと言われている。
“好き”と言ってくれても、実際に会おうとしなかったり、あなたを気遣う様子がないなら注意が必要。
5-2. 返報性の原理をうまく活用
「相手がこちらを大切にしてくれるなら、自分もそれに応えたくなる」というのが、人間の自然な心理。
- もし相手があなたを大事に扱ってくれているなら、あなたも感謝や優しさを返せばもっと関係が深まるし、逆に全く返ってこないなら相手の本心を疑ったほうがいいかも。
6. まとめ:相手の本気度を知るには、自分からも動いてみよう
- 行動と言葉の一致度をチェックする
- こちらからもオープンなコミュニケーションを心がける
- あいまいな関係が続くなら、一度ハッキリ聞いてみる
恋愛って「相手がどう思ってるか」に注目しがちだけど、自分が何を望んでいるかも大事。
あなたが「本気で向き合いたい!」と思うなら、その気持ちを示しつつ、相手にも行動で示してもらうよう促してみよう。
もし相手がグダグダとはぐらかすようなら、それが答えかもしれない。
参考文献 / 参考資料
- Sprecher, S. (1999). “‘I love you more today than yesterday’: Romantic partners’ perceptions of changes in love and related affect over time.” Journal of Personality and Social Psychology, 76(1), 73–84.
- Rusbult, C. E. (1983). “A longitudinal test of the investment model: The development (and deterioration) of satisfaction and commitment in heterosexual involvements.” Journal of Personality and Social Psychology, 45(1), 101–117.
- Cialdini, R. B. (2007). Influence: The Psychology of Persuasion. Harper Business.
あなたへのメッセージ
「相手は本気? それともキープ?」なんて悩むときこそ、自分の心も確認してみて。あなたが本気で付き合いたいなら、曖昧なままで我慢しなくていいんだよ。ちょっと勇気を出して質問してみたり、自分の気持ちをぶつけてみたりして、本気の恋愛を掴み取ってね。応援してるよ!